Column

家・住宅購入コラム

【坪単価はいくら?】アイ工務店で建てるメリット&デメリット

これからマイホームを建てようと考えている人の中には「住宅メーカー選びの基準が分からない…」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。住宅メーカーの数も多いし、似たような会社も多くて迷ってしまいますよね。

そこで、住宅メーカー選びに悩んでいる人のために今回は、「アイ工務店」という住宅メーカーの特徴やデメリットについて解説します。これを読めばアイ工務店について以下のことを詳しく知ることができますよ。

・アイ工務店の特徴
・アイ工務店ブランドの坪単価
・アイ工務店で建てるメリット
・アイ工務店で建てるデメリット

ぜひ最後までチェックしてみて、今後の住宅メーカー探しに役立ててみてくださいね。

アイ工務店ってどんな会社?

アイ工務店ってどんな会社だろう?と、アイ工務店のことをあまり知らない人のためにここでは、会社の特徴を解説します。アイ工務店は、2010年7月に設立されたまだまだ若い会社です。大阪市中央区心斎橋に本社を置き、全国33都府県に拠点があります。

お客様の理想の住まいづくりを実現するために「性能」「価格」「デザイン」「保証」の4つのバランスを大切にした住まいを提供しています。この4つのバランスを保つことでお客様の満足する価格の実現が可能に。

アイ工務店が「お客様満足価格」を実現できる理由は以下のとおりです。

・しつこい営業活動はしない
・実際の住まいと大幅に違うモデルハウスは作らない
・資材を一括で仕入れることでコストを削減できる

さらに、アイ工務店の最大の特徴と言えるのが「自由度の高い空間作り」ではないでしょうか。家を建てた多くの人が「収納づくり」に失敗しています。

「もう少し広い収納を作っておけば…」「思ったより荷物が多く、収納が足りなかった…」などです。こんな後悔をさせないためにも、アイ工務店では自由度の高い空間づくりを提案しています。

耐震性能にもこだわりを持ち、家の性能は硬質ウレタンフォーム断熱と剛床構造。安心安全で長寿命な家づくりを実現しています。

また、保証面では、アフターサポート体制の保証がついているので安心です。最新の省エネルギー基準にも適合しているので、孫の代まで安心して住み続けていくことができます。

アイ工務店の商品別坪単価

建築費用の内訳

それではここで、アイ工務店の商品別坪単価を解説します。

Ees

Eesの坪単価は45〜60万円程度。アイ工務店のEesシリーズは、自由設計の木造注文住宅で幅広い層から人気です。

国土交通省が定めた「認定基準」をクリアしているだけではなく、住宅性能を示す「住宅性能表示制度」においても、7項目で最高等級相当の品質を確保しています。

収納を無駄なく利用できるように空間を有効活用しているのがEes SKIPです。さらに、Ees SKIPでは収納スペースやプライバシーの確保だけでなく、防音効果を得ることもできます。また、Ees SOLARは、電気代を大幅に節約可能。地球温暖化防止のための住宅と言えます。

Wis

Wisの坪単価は50〜70万円程度。Wisは、Eesの特徴でもある「長期優良住宅仕様」や「住宅性能評価7項目で最高等級に標準対応」という基本性能がついているだけでなく、塗り壁や無垢床、タイル等の風合いを楽しみながら暮らせる空間を大切にしています。
Wisの2つのラインナップを紹介します。家族と安らぐだけでなく楽しい会話を楽しむことができるくらい優雅な空間を味わえる「Wis Natural」と、シンプルだけど、時間を忘れるくらい美しい空間を楽しむことができる「Wis Classical modern」です。

AILITH

AILITHの坪単価は50〜65万円程度。都心でもゆとりのある空間を利用できるように、縦の空間を最大限に有効利用する3階建ての商品です。
都市によくある「狭小土地」。一般的な住宅ではプラン作りが難しいなか、AILITHなら、ゆとりのある生活空間の3階建てを実現することができます。
AILITHは、建てる際のコストを抑えるのはもちろんのこと、建てた後のコスト面も重視しています。時間の経過とともに色褪せや粉を吹いてしまいがちな外壁は、超高耐候塗料を使用した外壁材を利用しているため美しさが長く続きます。
さらに超高耐久シーリングやドライジョイント工法(出入隅部や窓まわり等にシーリングを使わず施工できる工法)など、管理にかかるコストの負担を軽減できる仕様です。

Praie

Praieの坪単価は40〜55万円程度。もっと手軽にマイホームを実現したい、というお客様の声に応えた商品がこのコンパクトハウス「Praie」です。

プランや仕様を統一する「パッケージ化」にすることで設計・材料・工期をコンパクトにすることに成功。マイホームの基本性能でもある「耐震性・耐久性」はもちろん、実用性を重視した「無駄を省いた省エネ設計の家」になっています。

基本となる8プラン、素材と機能にこだわった4プランを用意しています。

HILLUS

HILLUSの坪単価は55〜75万円程度。高級住宅街に似合うのが、このHILLUSという商品です。

工法・構造からプラン、デザインまでこだわりをもち、さらに「住む街」にもこだわりもっている人にぴったりの商品と言えます。

暮らしにおける本当の贅沢でもある「空間」。空間を華やかにできるだけでなく、住む人の心まで上質なものにできる空間を演出できます。

アイ工務店で建てるメリット

アイ工務店はまだ新しい会社ですが、多くの人に選ばれている住宅メーカーの一つです。ここでは、アイ工務店が選ばれる理由として、どんなメリットがあるかを紹介します。

耐震性・耐久性に優れている

アイ工務店の住宅は、住宅性能表示制度の「耐震等級」が最高ランクです。例えば、次のような様々な素材と手法で耐震性能を上げています。

・住宅に使用する木材
・耐震性能を向上させるための接合金物
・剛床構造
・5倍耐力壁の採用など

また、快適で過ごしやすい家を作るために

・発泡ウレタン断熱
・次世代の省エネ仕様
・セントラル換気システム

などを採用しています。
高温多湿で、夏と冬で寒暖差の激しい日本の気候には「木造住宅」が適しています。しかし、今までの木造住宅は鉄筋コンクリートなどに比べて耐震性や耐久性が低く、長寿命とは言えませんでした。

しかしアイ工務店の住宅では、木造の弱みでもあった「耐震性」と「耐久性」を補うため、精密加工によるプレカットを行ったり、高強度で高耐久なJAS認定の無垢材・集成材を採用(乾燥した状態を長く保つことで長期間の強度維持を実現)したりして解決する努力をしています。

長期優良住宅が標準仕様

アイ工務店では、長期優良住宅が標準仕様になっているだけでなく、住宅性能表示制度においても「高い性能」と「自由設計」の木造住宅を展開して人気を得ています。長期優良住宅は「良い住宅をつくって、適切なメンテナンスを行い、長く利用していく」ために、2009年に国土交通省が定めた、認定基準をクリアした住宅のこと。「安全性」や「安定性」を中心とした基準項目が設定されています。

1mm単位の自由設計が可能

一生で一番の大きな買い物とも言われる「家」を建てるときには、希望の間取りや広さなど「こだわりをもって叶えたい!」と考える人は多いでしょう。アイ工務店では、お客様の敷地面積や予算に合わせた要望を叶えることができるように、マイホームの設計基準寸法を2つ用意しています。その2つが次のとおりです。

・尺モジュール
・メーターモジュール

「尺モジュール」は、91cm、45.5cm、22.75cm単位で設計を行い、「メーターモジュール」は、100cm、50cm、25cm単位で設計しています。

アフターサービス充実

アイ工務店の大きなメリットの一つに「アフターサービスの充実」が挙げられます。注文住宅は建てて終わりではありません。生活していれば、設備の不具合や故障などがどうしても出てきます。

そんな不安や不満材料になるトラブルを解決しなければいけないのが、住宅メーカーの使命です。アイ工務店は10年間の無償点検システムや地盤補償システムなど、基本的なアフターサービスが充実しているので安心です。

低コスト

アイ工務店の最も大きなメリットは、コストの低さと間取りの自由度です。アイ工務店は、人員確保や教育費用のコストカット、広告費の節約などによって住宅価格を大幅に下げています。

また建材も、太いものだけを使用するのではなく「建材の組み合わせ」をうまく活用しています。耐震性を確保する耐力壁構造によって成されたのが「安全性」と「間取りの自由度」の実現です。

接客が丁寧

アイ工務店のメリットは「接客対応のレベルの高さ」です。アイ工務店は、他ハウスメーカーでの実績と、経験のある人員を多く採用しているため、キメ細やかな接客や、経験から得られる確かな知識や安心の接客などが高く評価されています。

しかし、経験のある営業マンはトークがうまく、「営業マンのペースに乗せられてしまう」恐れがあります。特に仕様オプションの追加や削除に関しては、「本当に必要か」をしっかりと認識することが大切です。

無理に押し売りをしてくるような営業マンは「信頼関係」が長く続かないので見極めるポイントにしましょう。

アイ工務店で建てるデメリット

アイ工務店で建てるメリットはたくさんありますが、デメリットもあります。ここではアイ工務店で建てるデメリットを紹介します。メリットデメリットを理解したうえで家を建てることが大切です。

知名度がまだ薄い

アイ工務店は、2010年に設立した新しい会社です。そのためあまり知名度が高くありません。「どこの会社かよく分からないと不安…」「もし会社が潰れてしまったら支払ったお金は返ってくるのかな…」と心配の人も、「住宅完成保証制度」で保護されるので安心です。

住宅完成保証制度は、優良な建築会社と認められて、住宅あんしん保証に登録できる住宅メーカーなどが利用できるサービスのこと。登録事業者は、安心安全な住宅を届けることができる優良な住宅メーカーとして、信用できることをアピールできます。

規格型住宅に注意

アイ工務店の商品には「規格型の注文住宅」がある点にも注意が必要です。特に「Praie」は、アイ工務店の中でも坪単価が安いため多くの人に利用されています。

しかし、購入者の要望ですべてを1から作れるわけではなく、あらかじめ決まっているパターンから選ぶ「規格型注文住宅」です。そのため、似たようなデザインになり、あなた好みの間取りなどの要望も断られるケースが多いでしょう。

とはいえ、規格型は「設計ミス」や「施工ミス」が起きにくいという利点もあります。アイ工務店でPraieを注文する人は、仕様をしっかりと把握しておきましょう。

快適性が大手には劣る

アイ工務店を選ぶうえで押さえておきたいポイントの一つに「快適性」が挙げられます。アイ工務店は、大手住宅メーカーと比べても、比較的小規模のハウスメーカーであり、大手のハウスメーカーほど快適性に優れているわけではありません。

屋根や壁にグラスウールよりも断熱性が高い「発泡ウレタン」を使用し、性能面にも力を入れています。しかし、空調システムや設備まで含めた総合的な性能では劣るのが実情です。
アイ工務店を選ぶ際には、希望を詰めすぎるのではなく、優先順位をつけた選び方をするのが重要です。

まとめ

アイ工務店は、知名度こそ大手住宅メーカーに劣るかもしれません。しかし、性能や耐震性などは他の会社に負けないくらい力を入れています。

さらに、特徴的なのがコストも抑えられるだけでなく、自由な設計が可能というところです。人員や広告費などをカットすることで実現できているため品質に問題はなく、アイ工務店のおすすめポイントと言えます。

費用を抑えたいけど、家の性能は下げたくない!という人にとっては、抜群の住宅メーカーと言えます。アイ工務店は各地域に住宅展示場もあります。お休みの日に、家族で気軽に見学してみましょう。

忙しくて展示場に行けない…という人は一度電話で相談してみることをおすすめします。この記事が、あなたの住宅メーカー選びに少しでも役に立てるなら幸いです。

平野 直子

所属会社:
FPオフィスLife&Financial Clinic
所属会社のWEBSITE:
http://www.mylifeplan.net
保有資格:
CFP(日本FP協会認定)、宅地建物取引士、 貸金業務取扱主任者資格、住宅ローンアドバイザー、福祉住環境コーディネーター2級
著書:
30代夫婦が働きながら4000万円の資産をつくる考え方・投資の仕方
All about:
「夫婦FP・平野泰嗣と直子が応援!ふたりで学ぶマネー術」担当ガイド

営業電は0!住宅購入のプロに相談しよう

×

ページの一番上へ