Column

家・住宅購入コラム

【後悔しない!】建売住宅の購入時のデメリットを徹底解説


 
建売住宅を購入する場合は、完成した建物を見ることができるため、購入の決断が早くなりがちです。
しかし、建売住宅を購入する場合には、確認しておくべきポイントが多く存在します。
ポイントを確認してから購入をすることにより、建売住宅を購入したことの後悔を防ぐことができます。
本記事では、建売住宅のメリットやデメリット、建売住宅を購入するときのポイントを解説します。
 

目次 非表示

建売住宅とは?

 

 
建売住宅とは、土地と建物がセットとなって販売されている住宅です。
建物の間取りや内装は販売業者が指定しています。
建物完成前の場合は、一部建築材料の色決めができる場合があります。
 
建売住宅は、1区画からの販売や複数区画の販売まで行うことがあります。
まだ、建物が完成していない場合でも販売されることがありますが、今後建築される建物も含めて購入することになります。
 

分譲住宅との違い

 
分譲住宅は、広い土地を開発し、街並みに合わせた建物を建築したうえで、土地と建物をセットで販売する住宅のことです。
ただ、建売住宅と分譲住宅の言葉の差はあまりないため、同じ言葉として使用されているケースもあります。
 

注文住宅との違い

 
注文住宅は、購入者(施主)がハウスメーカーや工務店と建築請負契約を締結し、自由な設計を行い建築する住宅です。
好きな間取りや内装を決め、自分の好みに合った住宅を1から設計をしていきます。
 

建売住宅のメリット

 

 
建売住宅のメリットを4つ紹介します。
ローコストで設計の手間が注文住宅よりかからないという点が大きなポイントです。
 

手が出しやすい価格が多くローコスト

 
建売住宅販売会社は、同じ建築材料を大量購入し、同じ建築方法で工事期間を短縮し、建築することにより徹底的にコストを下げています。
そのため建物の販売価格を抑えられ、安く新築住宅を手に入れられます。
 

土地と一緒に購入できるので手間を抑えられる

 
通常、新築住宅を建築する場合、土地を購入し、建物の請負契約を締結し、住宅を建築するという順序が必要です。
しかし、建売住宅は、土地と建物がセットのため、契約を1回締結するだけで済みます。
 

完成されているから入居後のイメージがつきやすい

 
建売住宅は建物が完成しているため、入居後のイメージが湧きやすいというメリットがあります。
注文住宅だと完成するまで、入居のイメージが湧きません。
 
購入する建売住宅が完成前だとしても、検討をしている建売住宅と、同じ建売住宅販売会社の完成済みの建売住宅を見学することで、入居後のイメージが湧きます。
 

入居までの期間が短い

 
土地と建物を一括して購入できるため、入居までの時間がかかりません。
住宅ローンの融資を受け、購入したとしてもおおよそ2ヶ月あれば入居が可能です。
注文住宅だと、土地の購入から建物の設計、完成、引っ越しまでおおよそ1年はかかります。
建売住宅の建物が完成前の場合でも、建物を立てる工事期間が短いため、注文住宅よりも早く完成します。
 

建売住宅のデメリット

 

 
建売住宅にはデメリットも存在します。
そのデメリットを項目別に紹介します。
 

間取り・内装・外観などを思い通りにできない

 
建売住宅はコストダウンのために同じ建築材料を大量に仕入れ、同じ間取りで建築しています。
そのため、間取り・内装・外観・設備を変更することができません。
 

似た建物が多く個性が発揮できない

 
建売住宅は、間取りを同じ規格で建築します。
そのため、外観の形が同じような建物になり、個性的な建物にはなりません。
 

たくさんの人が内見に入っている

 
完成済みの建売住宅だと、販売期間中にオープンハウスなどが行われます。
このオープンハウスなどの見学の際に、室内に傷が付くことがあります。
建売住宅の購入時には、建物内の傷を購入者と建売住宅販売会社で探し、発見した傷は修復します。
しかし、付いた傷をすべて発見することは不可能なので、すべてを修復するのは難しいと思ったほうが良いでしょう。
 

建売住宅の経験談から後悔を防ごう

 

 
建売住宅には、購入を後悔したという口コミが見られます。
このような口コミを確認することにより、建売住宅を購入し後悔するというような事態を防ぐようにしましょう。
内容別に建売住宅を購入し後悔したという口コミを紹介します。
 

日当たりが悪くて日中暗かった

 
日当たりの良さは快適に過ごすのに大切な要素です。
見学時に雨が降っていると、日当たりについて確認ができません。
このような場合、購入後に思ったよりも日が当たらないということが判明する可能性があります。
 
当日に日当たりについて確認できなかった場合には、晴れの日の日中に再度見学するようにしましょう。
 

施工不良が発覚し修理する羽目に

 
施工不良を発見することは容易ではありません。
施工不良があったときは、建売住宅販売会社がどのような責任を取ってくれるのか、事前に確認し後々のトラブルを防止しましょう。
 

収納スペースが足りない

 
建売住宅を見学しに行った際、収納スペースを確認したのに収納が足らなくなる場合があります。
なぜなら、建売住宅は1部屋1部屋がやや狭いため、思っているよりも家具を配置できないからです。
建売住宅の見学時には、収納スペースを確認することはもちろん、家具がどの程度置けるのかメジャーなどを使い確認しておくことがポイントです。
 

コンセントが足りずスイッチが使いにくい

 
建売住宅は規格で建築しているため、コンセントの数も決まっています。
そのため、人によってはコンセントが足りないということが起きます。
入居後に部屋をどのように使うか、イメージしながら建売住宅の見学を行ってください。
コンセントが足りないと判断したら、コンセントを増設することができるのか、購入前に確認しておきましょう。
 

周囲の環境に問題があった

 
建売住宅の見学が土日祝にしかできない人は注意してください。
建売住宅の近所に工場や店舗などがある場合、土日祝は稼働していないことがあります。
土日祝しか見学できないときには、平日にも確認しましょう。
 

建売住宅の賢い選び方

 

 
建売住宅を選ぶポイントがいくつかあります。
ここからは、建売住宅を選ぶポイントを紹介します。
 

間取りがニーズとある程度合致しているか

 
入居後どのように生活するのかイメージすることがポイントです。
自分がイメージした使い方と合うような間取りであれば、入居後に間取りのことで購入を後悔することは少なくなります。
 

生活動線や設備の使い勝手

 
料理や洗濯、掃除などの家事を行うときに使い勝手がいい間取りなのか、生活動線をイメージすることがポイントです。
特に、洗濯機置き場から洗濯物干し場までの動線を確認することが大切です。
洗濯機置き場から洗濯物干し場に行くまで上下階の移動がある、居室を通らないといけないなどは後悔しやすい傾向があります。
 

近隣住民や周辺の環境

 
近隣にどのような人が住んでいるのか、周辺に工場や店舗などがある場合には騒音はないかを確認することがポイントです。
建売住宅を購入する前に、何度も現地を確認するようにしましょう。
 

アフターサービスの有無と内容

 
アフターサービスの有無と内容は大切な事項のため確認をしておかなければいけません。
住宅の補修は、補修内容により数百万円以上かかる場合があります。
そのような補修には、なかなか対応することはできませんので、アフターサービスが重要です。
 

オプション工事の内容確認

 
建売住宅の標準装備には、生活を行う最低限の設備しか備えられていません。
多くの設備がオプション工事での取り付けになりますので注意してください。
オプション工事になることが多い設備をまとめました。
 

網戸 約4,000円~約6,000円/1枚
物干し竿・金具 約2万円~約3万5,000円/1ヶ所
カーテンレール 約5,000円~約8,000円/窓1ヶ所
テレビアンテナ 約3万円~約9万円
表札 約2万円~約3万円
照明 約5,000円~約2万円/1ヶ所
エアコン 約5万円~約20万円/1ヶ所
シャッター 約6万円~約8万円/1枚
防犯フィルム 約15万円~約20万円
食洗器 約10万円~約20万円
ハンガーパイプ 約7,000円~約3万円
バルコニー屋根 約10万円~約15万円

 
これらの設備が欲しい場合は、別途工事費用を支払わなければなりません。
土地と建物のセット価格だけで購入を考えていると、思わぬ出費になる可能性があります。
 

建売住宅を購入する時のチェックポイント

 

 
建売住宅を購入するにあたり、チェックすべき項目をまとめました。
 

チェック項目 チェック内容
日当たりの確認 日中(朝から夕方まで)の日当たりを確認
施工不良の確認 建物や基礎にひび割れはないか
室内に傷はないか確認
収納スペースの確認 収納スペースと家具が置けるのか確認
コンセントの確認 コンセントの数や位置を確認
周辺環境の確認 周辺に工場などはないか平日も確認
近隣で浸水などの被害があったか確認
間取りの確認 自分の住むイメージと合った間取りか確認
生活動線の確認 家事動線、洗濯動線は良いか確認
アフターサービスの確認 アフターサービスの内容と期間を確認
オプション工事 オプション工事の内容と工事金額

 

本当に大丈夫?購入者が抱える建売住宅への不安

 

 
建売住宅を購入するときには、疑問や不安が出てきます。
代表的な疑問や不安に思う内容をQ&A形式でお答えします。
 

建売住宅の手抜き工事や地盤の状態が心配です。

 
建売住宅が安いからといって心配することはありません。
住宅品質確保促進法という法律により、新築住宅における瑕疵担保期間が10年間義務化されています。
住宅の柱や壁など構造耐力上主要な部分、屋根など雨漏りを防ぐ部分に工事不備や欠陥などが、新築住宅の引き渡し後10年以内に見つかった場合、売主が無償補修をしなくてはならないと定めています。
このような法律があるなかで、建物や地盤補強工事の手抜きをすることは考えづらいからです。
 

近隣住民や周囲の環境が心配で購入に踏み切れません。

 
消費者契約法により不実告知と不利益事実の不告知については禁止されています。
つまり、知っていることは購入者に伝え、購入者にとって不利なことも伝えなければいけないということです。
そのため、建売住宅販売会社や不動産仲介業者に近隣環境のことを聞けば教えてくれます。
ただし、近隣住民について、各社知らないということもありますので、自身で近隣環境を確認することを怠ってはいけません。
 

設備や使われている建材のグレードが低いことによる将来性が心配です。

 
建売住宅の建築材料が劣っているということはありません。
ただし、高価な質の良い建築材料ならメンテナンスはほとんど必要ありませんが、通常ランクの建築材料を使用すれば建物のメンテナンスが発生します。
建築時に高額な建築材料を使用しメンテナンス費用を抑えるか、建築時の費用は抑えメンテナンス時に金銭を払うのかという違いがあるだけです。
 

建売住宅はどのような人におすすめ?注文住宅と比較

 

 
建売住宅と注文住宅は相反する特徴がありますので、表を使い比較していきます。
 

建売住宅の特徴 注文住宅の特徴
土地、建物セット価格で安い 土地、建物別々で価格が高い
建物は既製品のため自由がない 建物が自由に設計できる
入居が短期間でできる 入居まで長期間かかる
アフターサービスが充実していない アフターサービスが充実している
土地がセットのため自由に選べない 土地を自由に選ぶことができる

 
建売住宅と注文住宅を比較することで、建売住宅が合っている人の特徴が見えてきます。
建売住宅がおすすめの人は
 
・新築住宅の価格を抑えて購入したい
・入居まで時間を掛けたくない
・一般的な家族構成で、一般の間取りに合う
・初期投資額を減らし、メンテナンスなど後で費用が発生するようにしたい
・家を設計するのが手間と感じる
 
これらの項目に1つでも該当する人は、建売住宅がおすすめです。
 

建売住宅購入に対する迷い・不安は「住まいの無料相談」で解決!

 
建売住宅を購入するときには、不動産仲介会社と建売住宅販売会社と関わります。
この2社は売り上げを気にした営業をしてくるときがあるため、なるべく第三者に建売住宅の購入について相談することをおすすめします。
 
そこで、ぜひ一度「住まいの無料相談」をご利用ください。
 
各地域の特性や環境についてのアドバイスや、建売住宅へ同行して一緒に確認をします。
現地に来てくれる「住まいの無料相談」は建売住宅の購入者にとって心強い味方です。
 
また、専門家であるレジデンシャルアドバイザーが悩みを解決してくれるので、より安心して建売住宅を購入できます。
レジデンシャルアドバイザーとは宅地建物取引士とファイナンシャルプランナーの両方の資格を有した、不動産のプロ中のプロです。
 
疑問や不安な部分を解消し、建売住宅の購入を検討していきましょう。

日向 弘薫

所属会社:
株式会社 末広不動産
所属会社のWEBSITE:
https://www.suehiro-re.co.jp/
保有資格:
AFP(日本FP協会認定)、モーゲージプランナー 宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー、 NPO法人相続アドバイザー協議会会員

営業電は0!住宅購入のプロに相談しよう

×

ページの一番上へ