6月度主要都市圏・主要都市別の中古木造戸建て住宅平均価格
東京カンテイはこのほど、主要都市圏。主要都市別の中古木造戸建て住宅平均価格(6月)をまとめました。それによると、首都圏は3826万円(前月比2.8%減)でした。全都県で平均価格が下落したことで、首都圏全体でもマイナスに転じました。平均築年は22.3年で、1.3年築古化しました。
都県別で見ると東京都は5793万円(同4.4%減)で2ヶ月連続の下落となりました。東京23区は1憶140万円(同2.0%増)で反転上昇し、再び1億円台に乗りましたが、都下は4157万円(同3.8%減)で下落に転じました。神奈川県は4214万円(同1.6%減)、千葉県は2743万円(同3.3%減)、埼玉県は2896万円(同1.5%減)で、いずれも反転下落しました。主要府県を見ると、大阪府は2924万円(同2.1%減)で2ヶ月連続の下落でした。大阪市は5590万円(同35.7%増)と大きく反転上昇しました。高額事例が平均価格を押し上げました。また平均築年数も7.1年若返っていました。兵庫県は2695万円(同3.8%減)で再び下落に転じました。京都府は3378万円(同12.3%増)で大きく反転上昇しました。これは、京都市右京区と東山区で高額事例があったためです。
中部圏(4県)の平均価格は2449万円(同3.2%減)で2ヶ月連続の上昇から下落に転じました。愛知県の平均価格は3038万円(同2.2%減)で反転下落しました。ただ、平均土地・建物面積は前月比で拡大に転じています。
また、宮城県の平均価格は2661万円(同7.5%増)で2ヶ月連続の上昇となりました。前年同月比で見ても16.5%増と高い水準でした。平均築年は前月比・前年同月比ともに築古化しています。
福岡県の平均価格は2245万円(同0.8%増)で2ヶ月連続の下落から上昇に転じました。築年数も若返りを見せました。一方、平均価格の前年同月比は0.5%下落となりました。
ブログ:
皆の笑顔に我が笑顔あり
徳本 友一郎
- 所属会社:
- 株式会社スタイルシステム
- 所属会社のWEBSITE:
- http://www.style-system.net
- 保有資格:
- CFP(日本FP協会認定)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、 宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー
- 著書:
- 初めての不動産購入で失敗しない17のチェックポイント
おすすめ記事
-
24.09.23不動産ニュース
-
24.09.16不動産ニュース
-
24.09.09不動産ニュース
-
24.09.02不動産ニュース
-
24.08.26不動産ニュース
-
24.08.05不動産ニュース